News / Event

<イベントレポート>甲子園キッズフェスタ~2025 spring~に行ってきました!

share

FacebookTwitterLine

2025年5月28日

<イベントレポート>甲子園キッズフェスタ~2025 spring~に行ってきました!

甲子園エリア一帯で4月29日(火・祝)に開催された、甲子園キッズフェスタ~2025 spring~に行ってきたので、その様子をレポートします!

初めまして。いつもInstagramで投稿をしている、甲子園愛のある地元ライターKです!
今回からイベント等参加した際にWEBでも参加レポートを発信することになりました。
記念すべき初回レポートは、甲子園キッズフェスタ~2025 spring~です。

2025年の春で8回目の開催となった甲子園キッズフェスタ。2021年の秋に初めて開催されてから、今や春と秋に恒例となった、お子様が主役の甲子園エリア一帯での一大イベントです。
これまで春の開催は、ゴールデンウィーク明けの5月や6月でしたが、2025年の春は、ゴールデンウィーク真っ只中の開催で、お天気にも恵まれ、阪神タイガース90周年や西宮市100周年という節目の年の特別なコンテンツも加わって、例年に比べてかなり盛況だった印象を受けました。
「甲子園キッズフェスタ」は、阪神甲子園球場内や外周だけでなく、ららぽーと甲子園や高架下、甲子園駅前広場も含めた甲子園エリア一帯が会場の小学生以下のお子様を対象としたイベントです。

入場料は無料で、今回は小学生以下のお子様連れのご家族やグループが球場内へ入場できました。7,8号門前で受付がありましたが、10時開場の前に既に長蛇の列ができていて、驚きました。

三塁側の外周にグラウンド整備車両があり、車両に乗って記念撮影ができるので、人気のフォトスポットでした。球場すぐの国道43号線の高架下には、パトカーや白バイ、消防車などがあり、こちらもお子様に人気のフォトスポットでした。緊急車両はいつもながら大人気となっていました。

三塁側の外周では、サッカーキックボーリングやベースランニングなどのスポーツや、屋根付きブースでのミニ四駆組み立て&コース試走体験が出来ました。
球場内では阪神タイガースOB会主催の野球教室「未来につなぐトライアルベースボール~打ちたいねん!投げたいねん!走りたいねん!~」が行われていて、お子様たちは掛布さんや桧山さんはじめ10人の阪神タイガースOBの方々と接することができるという、夢のようなイベントもありました。

甲子園駅前広場ステージでは、マジックや音楽のプログラムが目白押し。また「こどもらんど」では大人気のふわふわ遊具や、UFOキッズカーにボッチャ、射的やスマートボールなどのこども屋台がありました。「ミニ阪神電車にのろう」では、阪神電車1000系のリアルなこども限定の列車が、長いレールの上をぐるりと走っていて、とても楽しそうでした。「オリジナル記念乗車券」がもらえ、ゴールデンウィークの楽しい思い出になったことと思います。

ららぽーと甲子園のマウンテンブリーズステージでは、「ドリームダンスコレクション」と銘打って、子どもたちが主役のダンスステージがあり、盛り上がっていました。

このように阪神甲子園球場の内外周、高架下から甲子園駅前広場やららぽーと甲子園まで、回を重ねるごとに充実のコンテンツが増えていき、甲子園一帯が活気づいていました。
おなかが空いてきたお昼には、甲子園グルメを内野スタンドの座席で楽しめました。数ある甲子園グルメの中で、「甲子園カレー」と「甲子園からあげ」は、すごい人気でした!
あれもこれも楽しみなコンテンツが盛りだくさんなので、午前中から来ていても、あっという間にイベント終了時刻の午後4時になってしまったと思われた方も多かったのではと思います。

次回の開催は2025年の秋を予定しています。事前参加予約が必要だったり、有料のコンテンツもありますので、日程やイベント内容を事前チェックしていただくと、より楽しめることと思います。「甲子園スタイル」でも、甲子園スタイルWEB版にてイベント情報を随時アップしていますので、ご確認くださいね。
次回は秋に、多くのみなさまとお会いしましょう!待ち遠しいですね。

(取材:甲子園愛のある地元ライターK)